ビーゼミナールでは幼児から小学生が受講するピグマリオン・実感算数・こくごの達人・小学英語の総称としてBee Kidsとよんでいます。子どもたちが楽しく学び、さまざまな力を身に付け、のびのびと成長していくことを全面的にサポートしていくコースになっています。教室は、子どもたちの一生懸命考える姿とできたときのキラキラした笑顔がいっぱいです。
文科省の掲げる学習指導要領には、「生きる力」を育むという理念のもと、知識や技能の習得とともに思考力・判断力・表現力などの育成を重視するとかかれています。つまり、自分で考え、判断し、他者に向けて発信できる力をみにつけていこうということです。
「小さい頃から塾なんて必要かしら?」そんな意見もよく聞かれますが、小さいうちこそさまざまな力を伸ばすことができる大切な時期なのです。むしろ小さいうちだからこそ基本的な学習姿勢を身に付け、自分の力で考えて、答えを導き出す根気や丁寧に解答を仕上げる集中力を養い、学ぶことの楽しさを実感させてあげて欲しいのです。
自分で考える力を身につけた子どもたちは、高学年になっても難しい問題に立ち向かったとき決して諦めることはないはずです。なぜこうなるのか?別の解き方があるのではないか?自分の答えのどこがおかしいのか?さまざまな視点から物事を見る力をもち検証することができるようになります。同じ問題を解いていても考える過程を複数もてるということは、何倍も力がつくことを意味します。
そのような子どもたちの育成を目指してBee Kidsでは、子どもたちが夢中になれるさまざまなコースをご用意しております。
また、季節ごとに行われるイベントを通じて学校や学年の枠を飛び越えた交流をおこなっています。グループ会社のミネル株式会社と協力して外国人講師によるイベントを開催し、たくさんの生徒さんに参加していただいています。普段の授業では体験できない楽しいもの作りのなかで子どもたちはさまざまな力をのばしてくれます。